<MENU> | 【研修事業】 【研修支援事業】 【人材交流事業】 【政策研究事業】 |
〔市町村職員採用情報〕 〔広域連合について〕 〔資料集・広報誌「ゆるりっこ」〕 |
○ こうち人づくり広域連合長あいさつ
「こうち人づくり広域連合のホームページへようこそ」
|
![]() 平成25年度からの第3次広域計画(計画期間:平成25年度〜29年度)では、「自ら学び、考え、地域とともに未来を切り拓く熱い人づくり」を研修ミッションに定め、構成市町村のニーズや時代に即した様々な研修、事業を実施し、地域を担う人材の育成に努めてきました。 この間、全国よりも10年以上先行していると言われる少子高齢化により、高知県では人口が自然減少の段階に入るとともに、若者の県外流出等による人口減少のほか、南海トラフ地震発生確率の上昇や各地で相次ぐ自然災害等、県内市町村を取り巻く環境はより一層厳しさを増しています。
第4次広域計画では、第3次広域計画の理念や、これまでの取組を引き継ぎつつ、人口減少時代における地域活性化に資する人材育成と、南海トラフ地震をはじめとした大規模災害に備えるための人材育成の視点を改めて明記し、研修ミッションを「次世代につなげる豊かな地域づくりは人づくりから」と定めました。
最も身近な地方公共団体である市町村の職員は、地域住民からより多くの役割を期待されており、その期待に応えられるだけの高い志と知識をあわせ持った職員の育成が、市町村にとってますます重要な課題となっています。
広域研修機関として、今後とも構成市町村と緊密に連携を図りながら、地域とともに歩む市町村職員の人材育成を推進していきます。
|
平成30年3月 こうち人づくり広域連合長 岡 ア 誠 也 |
こうち人づくり広域連合 | |
〒780−0870 高知市本町4丁目1−35(高知県自治会館4F) TEL:088−873−0333 FAX:088−872−7716 |